ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月21日

癒し

今回ハマチ鯛っと思ってたのですが、
潮があんまり動かないと言う事でオカズ釣りに変更
まったく準備していなかった太刀魚です(゜Д゜)


準備してないといっても、タイラバ用のショックリーダーに
50lbのショックリーダーを1mほど電車結びするだけなんですがね
後はアシストフック付けて完成(´ー`)

フロントフックは中心にくるようにセット、リアはフォール中にヒットさせるために
ステン棒を曲げて作ったアシストを装着(゜Д゜)

後は落としてシャクルだけですよ

渋い時はまったくですが、本日は入れ食い

まったり癒される一日になりました。

太刀魚は、、最大指4本くらいだったのでいまいちでしたが
遊ばせて貰えたので感謝ですよ

大きいのもいいけど、たまには数釣りで癒されるのもよかったです。


太刀魚は魚探によくでるので、水深把握しやすいですね。反応がある所まで
ひっぱて、そこで緩急つけたシャクリとポーズでガツンです(´ー`)

止めて落とす瞬間に食いついたらニンマリなPandaでした。


写真は、、、、撮るのわすれてたヽ(´ー`)ノ  


Posted by panda at 01:10Comments(2)ジギング

2010年06月26日

なぶら、かぶら

最近雨に邪魔されて出航できなくて残念なPandaです。



先週やっとこさ晴れて?出航できました。
この時期は行ける時にイットケですね(゜Д゜)



ただ、、、霧が半端じゃなかったんです。
10m先は真っ白な状態がずーーと続いていて
レーダー無しではまともに動けない、、、



いきなり漁船が横切るなど色々なアトラクションを潜り抜け
目的の場所に到着



やはり有名遊魚が集結しとりました。
丁度潮どまりだったんでタイラバで遊んでたんだけど
いきなり引っ手繰るようなアタリ



あわせた瞬間、、、ヘッドシェイクしてリーダー吹っ飛びますた(´_`。)
もしや?ハマチ??っと思い
ジギングに変更



丁度潮も流れだし、100gでギリ底が取れる位になった時に
瀬の頂点でヒットヽ(´ー`)ノ


サイズはイマイチだけど、久々の引きを堪能してピックアップ
65~70くらいかな~~図ってないからわからんww








こりゃ後続くと思ったんだが回りの遊魚はちょろちょろ上がる位で
ノーヒットで時合終了(´;ω;`)


タイラバに変更してぼちぼち釣って終りでした
小潮だからこんなもんかな~っと思いつつ、、、
腕の無さを痛感(゜▽゜;)
次はもっとヤリアゲたいもんです。


ナブラをやけに見かけ18cm位のトップを投げまくって人がいたので
昔のバスでトップやってた血が騒ぎはじめたんで
キャスティングロッド欲しいぞっとww

アクションには自信があるんだけどなlol
  


Posted by panda at 20:17Comments(0)ジギング

2010年02月24日

地震の影響?

久々の更新です(゜▽゜;)
メバルサビキ予定だったんですが、なんと遠征でハマチジギングに!?
なんともうれしい展開ですよ
しかし、、、喧嘩はしましたけどね、、、

だって好きにすればいいって言うから釣りに行くって言ったのに
機嫌悪くなるなんて┐(´ー`)┌
そんなん言われたら釣りに行くにきまってんじゃn

釣り場まで3時間とてもとても長い遠征でした
風もそんなに無いから余裕かと思ったら、現地に着いたら波すげぇ、、、

船首で釣りしてたんですが、もう怖く中腰でシャクってました


最初のポイントでガツッっとあたったんですが、アシストフック切れ
むぐぅ、、サワラか太刀魚か、、、、

魚探で反応あるんだが、ジグに反応ないので移動
最初予定してた場所に変更です。

それが大正解
ついてすぐ60UP

船内で続けて80UP*3

うお、、それ釣りたい~~っと話してるとうちのロッドにガツッっとあたりが、、

これが半端なく引きドラグもかなり強めに設定しててもグイグイ引っ張っる、、、こりゃでかい!
ラインが下にくるように船の向きを変更してもらい
出しては巻きの繰り返し、、、

5分ほど格闘すると腕がパンパンで力が入らないΣ(゜ー゜;)
体力の無さを痛感しました。
このサイズとなると体力勝負ですね、、、
なんとかリーダーまで入れて、魚が浮き上がったらまじでかい、、、

同乗者にタモ入れしてもらってげっつ(σ ̄ー ̄)σ
今まで釣ってたのがヤズに見えるほどの堂々としたプロポーション
プライヤー握る手も力が入らずフック外す事さえ出来ませんでした。

10分くらい達成感でぼーーっとしてますた

その後は腕がだるいのでベイトに持ち替えて80UPと60UPを追加して
潮止まりに突入~

そして波は収まらず船酔いでダウン、、、、
しかしその後アタリも無く終了したみたいです。

時合いは凄く短かったけど、十分楽しめたかな~

やはりいいことはするもんですな
今年はツイてる気がする('з')

すべて思い通りのタイミングで食ってきたので最高でした~


人生初ブリは93cm
脂が乗ってうまうまでした~




ジキルもCB ONEのロッドもまだまだでかいのいけそうな感じだったです。
ジキルに関しては80うpでも余裕でゴリゴリいけますからね!!
使いやすいロッドですわ

追記 地震の影響?っといっときながら触れてなかったですが
丁度活性が上がったときに震度4の地震があったらしいです。

なにかしら関係あるんでしょうかね~
魚に聞かないとわからんですな┐(´∀`)┌
  


Posted by panda at 01:24Comments(2)ジギング

2010年01月21日

太刀小まし

久々にオフショアです
今月入って2度行ったのですが、ちょーーキツカッタ
家に居る時間が(´_`。)
一週間口を聞いてもらってないPandaです。




2週間連続丸一日釣りするとこうなりますね、、、勉強しました
でもまたやるんだろうなぁ~(´・ω・`)

一発目は若潮、微妙な潮ですが太刀魚は釣れてます
しかし激シブ、、、癒されにいったのに一人5本って(゜ー゜;)

サイズは結構いいんですが、まったく中らないのですよ、、、どうなんってんだぁ

ワンピッチのスピード変えたりしながらやってもさっぱりでした。
まわりもさっぱりだったみたいだから、よく釣ってるほうかもしれません(´_`。)

そして前回釣行でストレス発散できなかったんで、連続出撃大潮終りの中潮


その日は西の方へ遠征するらしくて前の日から



嫁の機嫌が絶好調に悪かったんで、気まずくて寝れません!

それでも行っちゃうんですがね(*´Д`*)

しか~~し現場に着いたが、釣れて来るのは小さいのばかり、、、、

前回のポイントの方がサイズはよかったです(つД`)

小さいなりに楽しめますが、物足りなさマックス

たま~~~に5本クラスが混じるくらいでした。

まぁ、シャクリの練習と思えば結構楽しめたから〇ですね

よく釣れたのは シャカシャカ5回止め>シャカ止め>シャカシャカ*2>ガツガツみたいな感じでした。

スロージャークに飽きてたので、、、刺激がないと眠くなりますからね!

一定のスピードじゃ食わないから、色々変化もたせるといいですよ。

ただしラインテンション抜くとリーダースッパリ切られます(きりっ


もっと癒されたいぞぉ~っと!

その前に、、、、なんとかせんとな(´_`。)


  


Posted by panda at 00:51Comments(2)ジギング

2009年10月15日

シルバージグ

肩の痛みが全く改善しないけど、シャクリまくってるPandaです。

エギングは全然行ってないのですが、肩の痛みが治りません(´;ω;`)

ジギングも左巻きをやめて右にしたんですが、やっぱ痛いですね

医者で聞いたら三十肩とか言われたし、、、

そんなこんなでジギング行って来ました。



今回は絶対釣ってやるってことで、今まで買ってなかった少しばかり高いジグを

購入して、太刀魚パターンを想定してシルバー系で揃え

シャクリパターンもいつもと違うので行ってみました。

まずは実績ポイントを廻って見ますが、、、反応はあるものの食いは渋くさっぱり(´_`。)

ノーバイトのまま3時間すぎた頃に後ろで一本ヤズが掛かったんですがポロリ、、

で、潮が動かないのでいつも激流で釣りにならない所に行くと


いい感じの流れ('∇')

反応もぼちぼちあり、一流し目でヒット!ボクじゃないけどね(゜Д゜)

時間は12時付近いままで暗かった船内がヒートアップ

みんなシャクリまくり

そしてようやく私もヒット!みんながヤズヤズって言ってたんですが

引きはかなり強くヤズ?っと思ってゴリゴリ回してタモ入れる為に一つ段差上がった瞬間

テンション抜け(´;ω;`)

@10mくらいだったと思ったんだがね、、、

これに懲りずもう一回同じ事してポロリ、、、やべ、、パターンだわ(゜ー゜;)

釣れる事がわかってジグで丁寧に探ってると寝掛かり、、、ぐはっ

違うジグでジャカジャカ2回でロングジャーク1回で縦に飛ばすシャクリをし、ロッドを止めてる

時にガツガツとアタリが、巻いてスラッグを取った瞬間アワセ

今度は絶対とってやると2回ほどアワセ入れてやってようやく取れたのが

65cmくらいヽ(´ー`)ノ

しかし、この後は続かず撃沈、、、

フックは市販品の使っていたのだが、2回ばれたんでカツイチのフックで自作したのを使用

フッキンがかなりいいので気に入りだが一度抜けた事があるので控えてたんだが

再度使用やっぱりいいですね

後はずれないようにしっかり作るのをマスターするだけです。

ただ、、、まだ新しいロッドに入魂できてないんで、、、、入魂せねば

しかし、、、ベイトのが使いやすからベイトばかり使っちゃうんですよね^^;

もうちょっと数釣りたいですね~

おなかの中身は鰯ばっかりでした



Date 

ロッド JEKYLL 411 5OZ/ HRM custom 5810S
リール RYOGA 2020PE-H/TWINPOWER 6000PG
ライン PE2.5号/PE3号
ルアー アスナロ2/アスナロ

小潮  10.11
満潮 02:29/16:34
干潮 09:18/22:40
  


Posted by panda at 02:27Comments(2)ジギング